☆店舗用ドア フロントサッシ フロアヒンジの交換 メールでお問合せ |
W3600㎜×H2100㎜
両開きドアフロアヒンジタイプ
昭和ストアフロント製
両袖FIX
ガラス6ミリ透明仕様
参考価格¥550,000(材工共、税込み)
片開きドアとFIX 昭和ストアフロント製
美容室を経営されているお客様からのご依頼で、シャッターしか付いていなかった
開口部に白い清潔感のあるドアを取付けました。
【工事範囲】 東京都、神奈川県、埼玉県 |
工場と事務所としてご利用になるお客様の依頼で、出入りがしやすく中の気配がわかるような
ドアを御希望でした。
アルミのフレームがシルバーになり、明るい感じになりましたね。
ショッピングセンター内のお店に店舗用ドアを
設置しました。
シャッターのみが付いている状態でしたが、
ドアと付ける事により、冷暖房効果が期待できます。
清潔感のある白い店舗ドアは人気があります。
写真を撮らせていただきました。
八王子駅近くのおいしいパン屋さんです。
空きテナントに命が吹き込まれた感じがしますね。
お客様からのご依頼です。
おしゃれな建物で、玄関ドアも綺麗でしたが、
来て頂いたお客様に、安心感を持ってもらう様にと、
中が見えるドアに交換しました。
写真の方が山野愛子どろんこ美容のクレスティーサロン
成田店の社長様です。
より綺麗になりたいと思う女性の方に是非おすすめです。
片開きドア 昭和ストアフロント製
歯科医院様からのご依頼で来院される患者様の御使用しやすいドアで
デザイン性なども考慮され、オーダーで製作させて頂きました。
中の気配がわかるようなガラスのドアですが、
患者様の目線に配慮され、ガラスフィルムを貼りました。
ドアハンドルは、温かみのある木製の押し棒を奥様がお選びになりました。
お花屋さんを経営されているお客様からのご依頼で、シャッターのみ付いている開口部に
店舗用フロントドアを取り付けました。
ドアハンドルはユニオン製(T4226-36-086)の押し棒タイプをお選びになりました。
患者さんの動線を考えて、中央に開き戸を
両サイドをFIX窓にしました。
アルミ製フロントサッシ、トステム フロンテックの表面に
木目調のダイノックシートを貼りました。
ガラスは透明6ミリガラスです。
木目調で下段に腰パネルを設置しました。。
幅約3m 高さ約2.5
工事金額はおよそ70万円程でした。
平成22年3月に施工させて頂きました。
気持ちのいいドアになり、
お客様には大変喜んで頂きました。
参考価格¥820,000(材工共、税込)
中央が2枚引き違いサッシで、両サイドの4枚がFIXの店舗入り口を、開き戸タイプのドアに替えて
既存FIXを残し、下部に腰パネルを設置して、仕上げに木目調のダイノックシートを貼りました。
参考価格¥1,300,000(材工共、税込)
トステム フロンテック
W1700ミリ×H2000ミリ 参考価格¥480,000(材工共、税込み)
ドア本体はステンレスのしっかりとした框ドアがもともと付いていましたので、そのまま使用しました。
お店の印象に合うように白色のダイノックシートを貼って、アクセントにガラス周りとドアハンドルにも金色のシートを貼りました。
参考価格¥1,000,000(材工共、税込)
☆ダイノックシートを貼って、木目調やメタリック調に
☆鉄製ドアを焼付け塗装で御希望の色に
☆耐熱ガラスで防火設備のドアに
☆防犯合せガラスで防犯対策
☆原状復帰が簡単に出来るように、既存のヒンジを使用する事も可能です。
☆自働ドア設置 半自働ドア(ハンガー引戸)に取替
※取付、取替工事を御希望のお客様は別途御見積をさせていただきます。
工事営業範囲:東京都近辺〈ご相談させていただきます。)
解体、撤去は別途です。
新規建具は全て鉄製で、現地にて
お客様の御希望の色で
塗装しました。
御客様が入りやすい様に
鉄製のフレームで
中央がガラスのドアに取り替えました。
ドアハンドルは棒タイプのユニオンの
T-3225-01を使用しました。
フレームは住友3Mの
木目調のダイノックフィルムFW-7018を
貼りました。
W830×H2000ミリ
参考価格¥380,000(材工共、税込)
【製品配送】関東地方 |
お客様にお選びいただいた、白木の木目調のダイノックシートで
仕上げたためナチュラルな印象になりましたね。
ダイノックシートは枠にも貼るため、取り付けする前に
店内で貼らせて頂きました。
アルミ製両開きドア W1836ミリ×H2170ミリ
LIXILフロンテック
ダイノックシート(住友3M製)FW-342
ドアハンドル(ユニオン製)T3225-01-034 2セット
ガラス 防犯ガラスセキュオ60
ロックセット(美和ロック)1セット
参考価格¥750,000(材工共、税込)
スタジオの中が見えるようにガラスのドアに交換しました。
赤い框ドアの色は工場での焼付け塗装仕上げですので、耐久性に優れています。
ビル1階にフロントサッシを取り付けました。防火設備仕様のため、
上部に排煙用に外倒し窓を設置しました。
閉まるときは自動でゆっくりしまる
ハンガータイプの電気を使わない半自動ドアです。
LIXILフロンテック
W2945ミリ×H2265ミリ
参考価格¥700,000(材工共、税込み)
LIXILフロンテック
参考価格¥750,000(材工共、税込み)
外用の鉄の扉は開けっ放しで、内側にドアを設置しました。
アルミ製の框ドアに木目調ダイノックシートを貼りました。
ガラスにお店の名前のシールを作成し、張り付けました。
参考価格 ¥430,000(材工共、税込)
ロンドンバス(固定タイプ)を店舗にされる方のご依頼で、スチール製の
ドアと枠の設置をしました。
仕上げ塗装はお客様のほうで対応されました。
参考価格¥440,000(材工共、税込)
☆ダイノックシートを貼って、木目調やメタリック調に
☆鉄製ドアを焼付け塗装で御希望の色に
☆耐熱ガラスで防火設備のドアに
☆防犯合せガラスで防犯対策
☆原状復帰が簡単に出来るように、既存のヒンジを使用する事も可能です。
☆自働ドア設置 半自働ドア(ハンガー引戸)に取替
※取付、取替工事を御希望のお客様は別途御見積をさせていただきます。
工事営業範囲:東京都近辺〈ご相談させていただきます。)
鉄製親子ドアの取替工事
(中が見えるガラス
ドアに取替)
ドアハンドル
(ユニオン製)
ロックセット(美和ロック)
ドアクローザー
ガラスは網入りガラスです。
参考価格
¥330,000
(材工共、税込み)
鉄製親子ドアの取替工事
(中が見えるガラス
ドアに取替)
ドアハンドルG2056-01-023
(ユニオン製)
ロックセット(美和ロック)
ドアクローザー
ガラスは網入りガラスです。
参考価格
¥350,000
(材工共、税込み)
アルミフロントサッシ両開きドア工事
LIXILフロンテック
ドアハンドル(ユニオン製)
ロックセット(美和ロック)2セット
ドアクローザー
ガラスは網入り透明ガラス6.8ミリです。
W2500ミリ×H2500ミリ
参考価格¥850,000(材工共、税込み)
御客様が開けやすいように
丁番タイプの鉄製のドアに
枠から取替えました。
ガラスは防犯合せガラス
ドアハンドルは棒タイプのユニオンの
T-76-35-050(ユニウッドブラウン)
を使用しました。
フレームは焼付け塗装です。
W830×H2000ミリ
参考価格¥480,000(材工共、税込)
木製のドアから鉄製のフレームで
中央がガラスのドアに取り替えました。
ガラスは網入り透明ガラス
フレームは赤系色の焼付け塗装です。
W830×H2000ミリ
参考価格¥450,000(材工共、税込)
ドア本体のみ交換しました。
丁番タイプのアルミ製框ドアに
木目調ダイノックシートを貼りました。
ガラスは透明ガラス
ドアハンドルはレバータイプを
使用しました。
W830×H2000ミリ
参考価格¥430,000(材工共、税込)